当記事ではアフィリエイトリンクを使用している場合があります。

お役立ち情報 旅行

博多⇔佐賀間で2枚きっぷより安い?九州ネットきっぷを比較解説

佐賀駅博多駅間の2枚きっぷ・九州ネットきっぷの比較画像
こまった
こまった

博多⇔佐賀を、JRでお得に移動したい!
2枚きっぷとネット予約、どちらがいいの??

このような疑問に答えます。

2種類のお得なきっぷについて

JR九州にはお得なきっぷがいくつかあります。その中でも、今回比較する2枚きっぷや九州ネットきっぷは、JR九州の割引きっぷの中でも制約が少なく、手軽に購入することができます。

今回は、博多⇔佐賀間の移動の際に、2枚きっぷ・九州ネットきっぷどちらを使うのがよいのかを、比較しながら解説していきます。

2枚きっぷ

2枚きっぷとは、JR九州が伝統的に販売している回数券タイプの特別企画乗車券(特急列車自由席に乗車可)です。博多⇔佐賀間の2枚きっぷの価格、詳細は以下の通り。

2枚きっぷの詳細

  • 価格:2,500円(2回分)
  • 設備:特急列車自由席
  • 販売場所:駅の券売機など
  • 有効期限:購入日から1か月

2枚きっぷは、同区間の通常のきっぷに比べて1回あたり880円(自由席通常価格2,130円)安くなるため、往復で利用する場合や2人で移動する場合にお得になるきっぷです。

2枚きっぷの使用方法は自由で、往復できっぷを利用することもできるほか、2人で利用することもできます。有効期限は発売から1か月なので、ゆっくり使用することができます。

また、2枚きっぷは駅の券売機などで誰でも購入することができるため、すぐに移動したい場合などにおすすめです。

九州ネットきっぷ

九州ネットきっぷは、JR九州がネット予約限定で特定区間に設定しているきっぷです。博多⇔佐賀間の九州ネットきっぷの価格、詳細は以下の通り。

九州ネットきっぷの詳細

  • 価格:1,150円(1回分)
  • 設備:特急列車指定席・自由席・グリーン車
  • 販売場所:JR九州ネット予約限定
  • 有効期限:指定した日付限定

九州ネットきっぷは2枚きっぷに比べて、より安い値段で購入することができます。また、1回からの購入もできるため、片道のみの移動にも適しています。

また、2枚きっぷとの最大の違いとして、特急列車の自由席だけでなく指定席も予約することができます。好きな座席を選んで、確実に座って移動することができるのも大きなメリットとなります。発券前なら、指定列車・座席を自由に変更することもできます。

さらに、九州ネットきっぷならグリーン券もお得に購入することができます。

その他にも、九州ネットきっぷはQRチケットレスに対応しているため、きっぷを発券しなくてもスマホひとつでで簡単に乗車することができます。うれしいですね。

どちらがおすすめ?2種類を比較

ここからは、2種類のきっぷの比較をしていきます。

比較表

2枚きっぷ九州ネットきっぷ
価格2,500円
(1枚当たり1,250円)
1,150円
販売場所駅の券売機JR九州ネット予約
有効期限購入から1か月指定日のみ
指定席利用×
チケットレス×
その他駅でいつでも購入可指定席乗車可
JRキューポがたまる

価格

価格は九州ネットきっぷのほうが片道あたり100円安いです。ただし、指定席もこの価格で予約できるため、指定席を利用する場合は圧倒的に九州ネットきっぷが安くなります。

販売場所

2枚きっぷが駅券売機でしか販売されないことに対して、九州ネットきっぷはウェブサイトでいつでも簡単に予約・購入することが可能です。ただし、きっぷを購入する際にJR九州Web会員に登録(無料)する必要があります。

有効期限

2枚きっぷは購入日から1か月間使用できますが、九州ネットきっぷの場合、予約した日の列車、座席にのみ乗車できます。

ただし、九州ネットきっぷの場合、発券するまでは予約を無制限に変更することが可能です。自由席の場合は、予約した日の好きな列車に乗ることが可能です。

その他

九州ネットきっぷの場合、JRキューポがたまります。JRキューポがたまると、JRキューポ特典きっぷなどに交換することが可能です。1乗車当たり11ポイントたまるので、90回乗車することでJRキューポ特典きっぷ(博多⇔佐1,000ポイントント)と交換できます。

また、九州ネットきっぷの場合、きっぷを発券する必要がないチケットレスきっぷを利用できます。

それぞれのきっぷをおすすめできる人

以下は、2枚きっぷ・九州ネットきっぷをそれぞれお勧めできる人について解説していきます。

2枚きっぷをおすすめできる人

  • 駅で手軽にきっぷを購入したい人
  • 複数人や、往復で利用する人
  • 突発的に移動する人

九州ネットきっぷをおすすめできる人

  • 最も安いきっぷで移動したい人
  • 指定席・グリーン車を利用したい人
  • チケットレス乗車でスマートに乗車したい人
  • JRキューポを貯めたい人

個人的には、九州ネットきっぷをおすすめします。やはり、指定席で快適に移動できるほか、チケットレス乗車もできるためスマートです。JRキューポも貯められるので、複数回の移動をオトクにすることができます。

また、発券するまでは座席、指定列車も変更できるため、急な予定変更にもお勧めできます。

【楽天トラベル】クーポン祭開催中!

現在、楽天トラベルではクーポン祭を開催しています!

豊富な宿泊施設と手厚いサポートで、あなたの旅を快適にする楽天トラベルで、今すぐお得な旅行を予約しましょう!

楽天トラベルクーポン祭とは?

楽天トラベルでは様々な割引クーポンが多数配布されるクーポン祭が開催されています。「お得なクーポン一覧」ページでは、現在利用可能なクーポンをまとめてチェックできます

お得なクーポン一覧

注目のクーポンをピックアップ!

現在、楽天トラベルでは様々な種類のクーポンが配布されていますが、その中でも主なものをいくつかご紹介します。

現在配布中の主なクーポン(予約対象期間:2025年5月2日(金)~2025年6月2日(月))

国内宿泊全楽天会員様向け500円OFFクーポン:2026年4月30日までの宿泊に利用可能。300,000枚限定。 ダイヤモンド会員様限定クーポン

  • 週末宿泊4,500円OFF(金・土曜日宿泊、40,000円以上の部屋利用)。300,000枚限定。
  • 平日宿泊4,000円OFF(日~木曜日宿泊、35,000円以上の部屋利用)。300,000枚限定。

ダイヤモンド・プラチナ会員様限定クーポン

  • 週末宿泊最大3,000円OFF(金・土曜日宿泊、25,000円以上の部屋利用)。300,000枚限定。

※現在配布中のクーポンと過去のセールのクーポンでは予約期間や利用期間が異なりますのでご注意ください。
※最新の情報は楽天トラベルの「お得なクーポン一覧」ページでご確認ください。

その他割引クーポンはコチラ

これらのクーポンには先着利用上限枚数利用条件(対象会員ランク、宿泊対象期間、最低利用金額など)が設定されている場合がありますので、必ず詳細をご確認ください。ほとんどのクーポンは他のクーポンとの併用が可能です。

お得なプランを見つけよう!

楽天トラベルでは、「注目プラン」や「エリアから探す」機能を利用して、あなたの希望にぴったりの旅行プランを見つけることができます。「エリア別のランキング」も参考になります。航空券付きプランをお探しの方には、ANA楽パックJAL楽パックがおすすめです。

ANA楽パックはコチラ

JAL楽パックはコチラ

予約は簡単!

楽天トラベルのサイトで、出発地や宿泊地、日程などを入力して検索するだけで、おすすめのプランが表示されます。クーポンも、予約手続き中に利用可能なものが自動的に表示されます。

楽天トラベルトップページはコチラ

予約期限

  • クーポン祭:2025年6月2日まで

詳細はこちらから

-お役立ち情報, 旅行
-, ,