当記事ではアフィリエイトリンクを使用している場合があります。

キャッシュレス

KyashがApple PayでVisaタッチ決済対応!10%還元キャンペーンを徹底解説

こまった
こまった

ApplePayでKyash残高からVisaタッチ決済ができるようになったって本当?
同時に開催されるポイント還元キャンペーン詳細も知りたい。

このような疑問に答えます。

ApplePayでKyash残高からのVisaタッチ決済ができるように

Kyashは、2025年6月3日にプレスリリースを公開しました。内容は、「Kyash、Apple PayによるVisaのタッチ決済に対応開始」というものです。ついにKyashで発行されたバーチャルプリペイドカードをApplePayに登録し、Visaタッチ決済として利用できるようになりました。

いままで、ApplePayにKyashのバーチャルプリペイドカードを登録し、QUICPay+として利用することが可能でしたが、先日QUICPay+でのサービスが終了する旨のニュースリリースがあり、スマートフォンでのKyashカードからの決済ができなくなるのではないかという状況になっていましたが、本日より、ApplePayでVisaタッチ決済が利用できるようになりました。

設定方法は簡単で、いままで登録していた人もそうでない方も一旦Kyashアプリから登録することでApplePayにVisaタッチ決済が利用できるカードとして登録することができます。

Kyash Card Virtualではカード番号に注意

リアルカードを発行せずにアプリ内でKyash Card Virtualとして使用している場合、4122から始まるカードのみ対応しています。

そのため、4813から始まるカードの場合は登録することができませんが、6月12日にリリース予定のKyashアプリの最新版にアップグレードすることによって、4122から始まるカードへ切り替えることが可能となり、ApplePayに設定することができるようになります。

GooglePayでは不可能

以前サポートしていたQUICPay+に関しては、KyashのバーチャルプリペイドカードをGooglePayに登録することによって非接触決済ができたのですが、今回のVisaタッチ決済の対応に関しては特にアナウンスがされていないので、現時点では対応していないようです。

そのため、Android端末ではKyashのバーチャルプリペイドカードを利用した非接触決済ができないという状況になっています。

KyashをApplePayに登録・利用キャンペーンも同時開催

今回のApplePayでのVisaタッチ決済対応を記念して、ApplePayでVisaタッチ決済を利用するとKyash決済額の10%ポイントキャンペーンを実施します。キャンペーンの概要は以下の通りです。

プレスリリースのまとめ

  • 期間: 2025年6月3日(火)〜 2025年7月15日(火)
  • 内容: Apple Payを使ったVisaタッチ決済で、10%のKyashポイントを還元
  • 上限: 還元されるポイントは最大500ポイントまで
  • ポイント付与: 2025年7月下旬頃に付与予定
  • ポイント利用: 付与されたポイントは1ポイント=1円としてVisa加盟店で利用可能

Kyashバリューだとどうなる?

Kyashの公式ホームページには、Kyashマネー(出金できる残高)とKyashバリュー(出金できない残高)についての記載は特になかったので、Kyashバリューでも10%還元の恩恵を問題なく恩恵を受けられるかと思います。

お得にキャンペーンを活用するには?

ここからは、お得にキャンペーンを活用する方法について個人的に考察していきます。

Visaのタッチ決済でのご利用合計金額の10%相当を還元

まず、キャンペーンについておさらいします。

ポイント

  • 2025年6月3日から2025年7月15日まで
  • キャンペーン期間中、Visaのタッチ決済でのご利用合計金額の10%相当をKyashポイントで還元
  • ApplePayでの決済限定
  • ポイント付与は2025年7月下旬頃

注目すべきは2行目に記載がある、「キャンペーン期間中、Visaのタッチ決済でのご利用合計金額の10%相当」という文面。

つまり、期間中にKyashバーチャルプリペイドカードを登録したApplePayでVisaのタッチ決済した金額に応じて最大500円相当分還元されるということです。期間中に決済された累計額から10%を還元するというような文面なので、1円の決済を5,000回繰り返しても10%還元の対象になるということがわかります。

ということなので、決済時の端数などは気にせずにポイント還元を受けられますね。

クレジットカードからチャージする

Kyashではクレジットカードから残高をチャージすることができますが、Kyashバリューとして処理されてしまうので、普段の支払いだとあまりクレジットカードのチャージはうまみがありません。

しかし、今回のキャンペーンではKyashバリューも対象なようなのでクレジットカードからポイントと2重でポイントを回収することが可能です。

(ただし、クレジットカードによってはKyashへのチャージにポイントが還元されないものもあり)

5,000円以上の決済は還元対象にならない

今回のキャンペーンのポイント上限は500円分となっているため、5,000円以上決済しても5,000円までの決済額が10%還元の対象となります。

そのため、10%還元のみが目的の場合は5,000円程度の決済にとどめておくのがいいでしょう。

あえて銀行口座からチャージするのもありかも

Kyash残高へのチャージの際、銀行口座からチャージする場合は5,000円からのチャージからのみ対応していますが、キャンペーン用に先に5,000円チャージしておけば残高が底を尽きる際にちょうどポイントの上限が還元されることになります。

また、銀行口座からチャージした金額に関してはKyashマネーとして使用できるので、残高を出金することも可能ですし、Kyash Card Virtualは0.5%、物理カードのKyash Cardなら1%の還元を追加で受けることが可能です。

QUICPay+は利用不可に

先述の通り、QUICPay+での決済はできなくなったので、今後はVisaのタッチ決済が主流になっていくものと思われます。詳しくは、下記の記事で解説しているので、よろしければぜひご覧ください。

関連記事

-キャッシュレス
-, ,