当記事ではアフィリエイトリンクを使用している場合があります。

お役立ち情報 旅行

「旅名人の九州満喫きっぷ」がすごい!詳細やおすすめの活用法を紹介

九州で普通列車の旅を楽しむなら、「旅名人の九州満喫きっぷ」がおすすめです。この記事では、九州の鉄道旅をもっと自由に、そしてお得に楽しむための最強の切符、「旅名人の九州満喫きっぷ」の魅力を徹底解説していきます。

旅名人の九州満喫きっぷとは?

旅名人の九州満喫きっぷは、九州の鉄道が1日間乗り放題になるお得な切符です。JR九州はもちろん、私鉄やローカル線(第三セクター)、モノレールや路面電車にも1日乗り放題になるきっぷです。

青春18きっぷとの違いは?

旅名人の九州満喫きっぷは、青春18きっぷと同じような効力を持ちながらも、いくつかの大きな違いがあります。今回は、その中でも特に注目すべき3つのポイントを解説します。

JR以外の私鉄・第3セクターに乗り放題

旅名人の九州満喫きっぷの最大の魅力は、JR九州だけでなく、西鉄や福岡市営地下鉄、その他の第3セクターの鉄道にも乗り放題になるということです。

引用:https://www.jrkyushu-kippu.jp/fare/ticket/96

通年発売でいつでも購入可能

旅名人の九州満喫きっぷは期間限定ではなく、通年で発売されています。JR九州の窓口や指定席券売機でいつでも購入可能です。青春18きっぷは期間限定ですが、いつでも購入して、いつでも旅行に出かけることができます。

有効期限が3ヶ月で18きっぷよりも長い

青春18きっぷの有効期限は各シーズンごとに異なり、開始日も異なる場合があります。しかし、旅名人の九州満喫きっぷの有効期限は3ヶ月である上、開始日も購入した日からであるため、ゆとりをもって使用できます。

旅名人の九州満喫きっぷの基本情報

詳細情報

  • 価格:大人・小人ともに11,000円(3回分)※2025年4月1日発売分から 12,000円
  • 利用方法:1人で3回、または同一行程で最大3人まで利用可能
  • 有効期限:購入日から3ヶ月(90日)

追記:2025年4月1日以降の価格についてのニュースリリースが1月30日に発表されました。詳細は以下の記事をご覧ください。

旅名人の九州満喫きっぷは18きっぷと使い方は同じで、有人改札できっぷを見せて通過するスタイルになります。無人駅から乗車する場合は、到着した有人駅でハンコを押してもらいましょう。

旅名人の九州満喫きっぷの注意点

翌日にまたがる乗車

  • JR線の場合:JR九州の翌日にまたがる乗車の場合、0時を過ぎて最初に停車する駅まで有効。
  • 私鉄・第三セクターの場合:JR九州以外の鉄道・軌道線では終列車まで有効。

JR線では0時を過ぎた場合、18きっぷと同じルールが適用されます。しかし、JR以外の私鉄や第三セクターでは0時を過ぎても終電まで有効になるため、注意が必要です。

おすすめの使い方・モデルコース

おすすめの使用方法

  • 青春18きっぷが使えない時期の旅行
  • JR線と第3セクターを組み合わせた旅
  • 少ない回数の旅行

順番に解説していきます。

青春18きっぷが使えない時期の旅行

青春18きっぷは学校の長期休暇に発売されるきっぷなため、秋の行楽シーズンやGWなどの大型連休に使えないことがネックになります。

しかし、九州限定にはなりますが、青春18きっぷとほぼ同じ効力をもつ旅名人の九州満喫きっぷは通年発売なためいつでも使うことができます。

JR線と第3セクターを組み合わせた旅

例えば、熊本駅から川内経由で鹿児島まで普通列車で行く場合、JR線のほかに肥薩おれんじ鉄道の区間を通ることになります。しかし、肥薩おれんじ鉄道の1日乗車券は大人2800円とまあまあな金額になります。

そこで旅名人の九州満喫きっぷを使用すれば、一人(1回)あたり3666円でJR線の普通列車と肥薩おれんじ鉄道に乗り放題になるのでオススメです。

さらに、目的地にモノレールや路面電車、地下鉄がある場合も、このきっぷで乗り放題になります。一日で九州のローカル線や路面電車に乗ってみたい場合なども有効といえるでしょう。

少ない回数の旅行

青春18きっぷを使用する場合、一人旅などで枠が余ってしまうことがよくあるでしょう。旅名人の九州満喫きっぷは18きっぷに比べて値段は高くなりますが、3回分と扱いやすい枚数で、九州の私鉄や第3セクターに乗り放題になるため、九州管内に限れば18きっぷよりも汎用性が高いきっぷになります。

個人的モデルコース

ここからは、個人的モデルコースを2つ紹介します。

モデルコース1 有明海一周 

ルート

博多駅
↓JR九州普通列車
長崎駅 長崎電気軌道(路面電車)
↓JR九州普通列車
諫早駅 
↓島原鉄道
島原港
↓九商フェリー(別途料金)
熊本港
↓シャトルバス(予約制)詳細はコチラ
熊本駅 熊本市電(路面電車)
↓JR九州普通列車
大牟田駅
↓西鉄電車
西鉄福岡(天神)駅
↓福岡市地下鉄
博多駅

価格

  • 旅名人の九州満喫きっぷ 3,666円
  • 九商フェリー 1,000円
  • シャトルバス(予約制)0円 詳細はコチラ

合計 約4,666円

モデルコース2 路面電車完乗 

博多駅
↓JR九州普通列車
長崎駅 長崎電気軌道(路面電車)
↓JR九州普通列車
諫早駅
↓島原鉄道
島原港
↓九商フェリー(別途料金)
熊本港
↓シャトルバス(予約制)詳細はコチラ
熊本駅 熊本市電(路面電車)
↓JR九州普通列車
八代駅
↓肥薩おれんじ鉄道
川内駅
↓JR九州普通列車
鹿児島中央駅 鹿児島市電(路面電車)
↓新幹線 
博多駅

価格

  • 旅名人の九州満喫きっぷ 3,666円
  • 九商フェリー 1,000円
  • 鹿児島中央→博多間新幹線 10,110円 
  • シャトルバス(予約制)0円 詳細はコチラ

合計 約14,676円

※ルートはあくまで一例です。移動される際は、必ず時刻表を確認して行ってください。

2025年4月から値上げ

2025年4月1日以降の価格についてのニュースリリースが1月30日に発表されました。詳細は以下の記事をご覧ください。

まとめ

旅名人の九州満喫きっぷは、九州管内であればすべての鉄道事業者の追加料金不要の列車に乗り放題になるきっぷです。18きっぷシーズン外など、さまざまな使い方があるので、ぜひ活用してみてください。

また、旅の計画を立てる際は計画的に。無理のない範囲で計画を立てることをおすすめします。

楽天トラベル サマーSALE開催中!お得な旅行を予約しよう

楽天トラベルのサマーSALEでは、豊富な割引クーポンを組み合わせることで、国内旅行が毎日最大22%OFFになるお得な機会を提供しています。

注目のクーポン&キャンペーンをピックアップ!

サマーSALEでは、様々な種類の割引クーポンやキャンペーンが展開されています。

お得なクーポン一覧

  • 日替わりクーポンや特定の日に使えるクーポン
    • 「5と0のつく日」限定クーポン: 本日など「5と0のつく日」には、最大20%OFFになるクーポンが利用可能です。これには、国内宿泊オンラインカード決済限定で7%OFF、アプリ予約限定で8%OFF、楽天モバイル会員様限定で8%OFF、楽天モバイル会員様のアプリ予約限定で10%OFFのクーポンなどがあります。また、高級宿・温泉宿向けにはオンラインカード決済限定で5%OFF、または10%OFF(最大7,000円割引)、ビジネス・レジャー向けには条件なしで10%OFF(最大5,000円割引)、最高級宿向けには10%OFF(最大12,000円割引)のクーポンも用意されています。これらのクーポンは併用可能です。
    • 時間限定クーポン: 毎日10時には「テーマパーク提携ホテルが最大20%OFF」や「北海道・沖縄が最大3万円OFF」、「東京・大阪が最大1万5千円OFF」など、様々なクーポンが利用開始されます。また、19時には「最大1万円OFFクーポン」も利用開始されます。
  • テーマパーク提携ホテルクーポン
    • 7月11日~13日および7月18日~20日限定で、東京ディズニーリゾート®、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、ハウステンボス提携ホテルが最大25%OFFになるクーポンが提供されます。具体的には、7~8月宿泊で10%OFF(オンラインカード決済限定)、7~6月宿泊で5%OFF(オンラインカード決済限定)、宿クーポンとして7~8月宿泊で15%OFF(1室大人2名以上、40,000円以上で最大12,000円割引)、または7~6月宿泊で10%OFF(1室大人2名以上、30,000円以上で最大12,000円割引)のクーポンがあります。
  • クーポン抽選キャンペーン
    • エントリー制のキャンペーンで、抽選で合計2,500名に国内宿泊で使えるクーポンが進呈されます。一等30名に30,000円OFF、二等50名に5,000円OFF、三等2,420名に1,000円OFFクーポンが当たります。エントリー受付期間は2025年6月26日(木) 10:00 ~ 2025年7月20日(日) 23:59です。
    • 楽天モバイルご契約者様特典: 「Rakuten最強プラン・Rakuten最強プラン(データタイプ)」をご利用中または期間中に新規契約・利用開始された方は、上記のクーポン抽選キャンペーンの当選確率が2倍になります。

その他割引クーポンはコチラ

クーポンの利用方法と注意点

クーポンを利用する際は、以下の点にご注意ください。

  • クーポンの獲得: まずは「お得なクーポン一覧」ページなどでクーポンを獲得する必要があります。
  • 利用条件の確認: 各クーポンには、利用上限枚数、対象施設、宿泊対象期間、最低利用金額、オンラインカード決済限定、アプリ予約限定、楽天モバイル会員様限定などの利用条件が設定されています。予約ステップ中にクーポンが表示されない場合は、利用条件をご確認ください。
  • 併用: 国内宿泊の場合、1回のご予約で最大3枚までクーポンを利用できます。多くのクーポンは併用可能です。
  • 割引適用外日: 一部のクーポンには、2025年7月1日~7月17日や8月8日~8月16日など、適用除外日が設定されている場合があります。
  • オンライン予約のみ: クーポンは楽天トラベルのサイトやアプリでの予約時にのみ利用可能で、印刷してチェックイン時に提示しても割引はされません。

お得なプランを見つけよう! サマーSALEの対象施設は、最大22%OFF、17%OFF、10%OFFの対象施設から探すことができます。また、「目的地別SALEプラン」として北海道から沖縄まで、様々なエリアの宿泊施設が掲載されています。人気の宿ランキングも参考にすることができます。

予約は簡単! 楽天トラベルのサイトで、目的地や日程などを入力して検索するだけで、お得なプランが表示されます。利用可能なクーポンは、予約手続き中に自動的に表示され、適用されます。

この機会に、楽天トラベルのサマーSALEでお得な旅行を予約しましょう!

【楽天トラベル】クーポン祭開催中!

現在、楽天トラベルではクーポン祭を開催しています!

豊富な宿泊施設と手厚いサポートで、あなたの旅を快適にする楽天トラベルで、今すぐお得な旅行を予約しましょう!

楽天トラベルクーポン祭とは?

楽天トラベルでは様々な割引クーポンが多数配布されるクーポン祭が開催されています。「お得なクーポン一覧」ページでは、現在利用可能なクーポンをまとめてチェックできます

お得なクーポン一覧

注目のクーポンをピックアップ!

現在、楽天トラベルでは様々な種類のクーポンが配布されていますが、その中でも主なものをいくつかご紹介します。

現在配布中の主なクーポンについて、以下の通りです。 (クーポン利用期間:2025年7月2日(水)10:00 ~ 2025年8月4日(月)09:59、宿泊対象期間:2025年7月2日(水)チェックイン~2026年6月30日(火)チェックアウト)

  • 国内宿泊全楽天会員様向け500円OFFクーポン
    • 2026年6月30日(火)チェックアウトまでの宿泊に利用可能。
    • 枚数限定(先着300,000枚)。
  • ダイヤモンド会員様限定クーポン
    • 週末宿泊4,500円OFF(金・土曜日宿泊)。
    • 平日宿泊4,000円OFF(日~木曜日宿泊)。
    • 枚数限定(先着300,000枚)。
  • ダイヤモンド・プラチナ会員様限定クーポン
    • 週末宿泊3,000円OFF(金・土曜日宿泊)。
    • 枚数限定(先着300,000枚)。

ご注意事項:

  • 現在配布中のクーポンと過去のセールのクーポンでは予約期間や利用期間が異なる場合があります。
  • 最新の情報は楽天トラベルの「お得なクーポン一覧」ページでご確認ください。

その他割引クーポンはコチラ

これらのクーポンには先着利用上限枚数利用条件(対象会員ランク、宿泊対象期間、最低利用金額など)が設定されている場合がありますので、必ず詳細をご確認ください。ほとんどのクーポンは他のクーポンとの併用が可能です。

お得なプランを見つけよう!

楽天トラベルでは、「注目プラン」や「エリアから探す」機能を利用して、あなたの希望にぴったりの旅行プランを見つけることができます。「エリア別のランキング」も参考になります。航空券付きプランをお探しの方には、ANA楽パックJAL楽パックがおすすめです。

ANA楽パックはコチラ

JAL楽パックはコチラ

予約は簡単!

楽天トラベルのサイトで、出発地や宿泊地、日程などを入力して検索するだけで、おすすめのプランが表示されます。クーポンも、予約手続き中に利用可能なものが自動的に表示されます。

楽天トラベルトップページはコチラ

予約期限

  • クーポン祭:2025年8月4日まで

詳細はこちらから

-お役立ち情報, 旅行
-, ,