新幹線かもめの旅をより快適にするために、自由席と指定席、どちらを選ぶべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。今回は、新幹線かもめの自由席と指定席の座席を比較し、それぞれのメリットを詳しく解説していきます。
値段
新幹線かもめ号は、ネット予約できっぷを取得する際は、自由席と指定席で値段が変わりません。窓口や指定席券売機で購入する場合は、自由席きっぷのほうが安くなります。
座り心地
自由席は、東海道山陽新幹線で走っているN700Sと同様の硬めの座席です。
一方、指定席の座席は新幹線800系などと同じもので、背もたれが高く、クッション性も良いです。また、座席幅も広いため、ゆったりとくつろぐことができます。
リクライニングの深さ
実は、リクライニングの深さは自由席の方が深くなります。N700Sは座面が沈みこむように倒れるため、かなり深くリクライニングできます。対して、指定席のリクライニングはJR九州の特急列車並みで、それほど深く倒れませんが、座席の性能が良いため快適です。
- 自由席: N700S型同様、座面が沈み込むように深くリクライニングすることが可能。
- 指定席: JR九州の特急列車並みの角度でほどほどに倒れる。
テーブル
自由席のテーブルは前の座席についており、広めでPC作業に向いています。
指定席のテーブルは座席脇の肘掛けから取り出す小さめのもので、作業には向きませんが、座席を回転させても取り出せる利点があります。
また、両方のテーブルには飲料用の溝があります。
- 自由席: 前の座席に設置された広めのテーブル。パソコン作業などにも便利です。
- 指定席: 座席脇の肘掛けから取り出す小さなテーブルです。作業には不向きだけが、座席回転時も使える
ひじ掛け
指定席座席の肘掛けは幅広で腕を載せるのに便利です。自由席の肘掛けは折りたためますが、指定席は折りたたむことができません。
共通仕様
どちらの座席にもフック、窓の小さなテーブル、ブラインド、コンセントがついています。コンセントは各座席の肘掛け部分についています。
まとめ:用途に合わせて座席を選ぼう
かもめ号の座席は、自由席と指定席でそれぞれ特徴があります。
- 広々座席・クッションでゆったりしたい → 指定席
- 座席を回転させてテーブルを使いたい → 指定席
- 快適にPC作業をしたい → 自由席
- 深くリクライニングしたい → 自由席
どちらの座席を選ぶかは、個人の好みや旅の目的に合わせて決定しましょう。